DAISO
夏になると増えてくる、あのイヤ〜な虫たち…。
外で遊ぶ子どもたちや、家庭菜園、お散歩時の虫よけ対策って本当に悩ましいですよね。
オニヤンマで虫除けできると話題のとんぼブローチ
DAISOでは入荷すると即売りきれる幻の商品となっているのですが、最近ちょこちょこ入荷されるように。
やっと購入できました
オニヤンマそっくり!?「トンボブローチ」(110円)

昆虫が苦手な人はちょっと驚くほどリアルな作り。
「これが100円!?」と思ってしまいます
ただ、本物のオニヤンマと比べると大きさは小さめ「しおからとんぼ」くらいの大きさかな?
虫苦手民としてはほどよい大きさですw
実は…虫よけ効果が期待できる!?
オニヤンマは虫の世界では「捕食者(ハンター)」として知られています。
そのため、蚊やアブ、ハチなどの小さな虫たちはオニヤンマを本能的に避けるという習性があるそうなんです。
このトンボブローチは、その習性を利用した“虫よけアイテム”として注目されていて、
SNSやキャンプ・ガーデニング界隈でも「効果あった!」という口コミが話題になっています
玄関と窓に吊してみました
服につけるのはもちろん、窓際に吊すだけで蚊除け効果も期待できると知り、玄関と掃き出し窓に吊してみました

使ったのはハンドメイドコーナーの透明テグス
これをトンボの胴体部分に結んで
玄関付近と↓

掃き出し窓の外へ吊してみました

糸が透明なので、本当にトンボが飛んでいるように見えて、毎回まぁまぁびっくりしますw(1週間経ってちょっと慣れてきましたw)
これを吊り下げてから、息子の服にくっついて玄関から蚊が入ることがなくなったものの
トンボの効果なのか、気温が暑くなりすぎて蚊がいないのか原因は不明です😂
トンボの効果で秋まで蚊が家に侵入しなければ嬉しいなと思ってます💗
使い方はいろいろ!おすすめの活用法
- 帽子や洋服にピンで留めておくだけでOK
- 子どものランドセルにつければ通学中の虫対策に◎
- ベビーカーやリュックにも簡単に装着できます
- キャンプや畑作業のときにも便利!
見た目はちょっとびっくりするかもしれませんが、
安全ピンも最初から装着されていましたよ~
本家オニヤンマくんとの違いは?
本家のオニヤンマくんと比べると、DAISOの方が小さく、カラーもかなり控えめです
むしろ虫が苦手民にはそこがありがたい🤣
私、昨年本物のオニヤンマを祖母の家で見たのですが、めっちゃ大きい😭
体調15cmくらいはあったと思うし、ずーーーーーーーーとホバリングしてるんです...
目と体の模様も綺麗なトンボとは全く違っていて
大きさ、色、ホバリングし続ける体力・・・
オニヤンマが怖いと思う虫の気持ちがわかった気がします笑
本物のオニヤンマに近いオニヤンマくんすごいと思いましたw

DAISO「とんぼブローチ」
夏のレジャーや日常のおでかけに、ちょっとした安心をプラスしてくれるDAISOの「とんぼブローチ」。
見た目インパクト大ですが、虫よけグッズとして話題になるのも納得です。
本家オニヤンマくんを買う前にちょっと試してみたい時にもおすすめです
人気商品なので在庫がない事も多いです。
DAISO在庫検索アプリでチェックしてから店舗へ行くのがおすすめです😊
商品名「とんぼブローチ」
価格:110円
JANコード:4580179943958
DAISO公式ページ「とんぼブローチ」


